1 ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by ttru_yama
| 2006-08-28 23:29
| お出かけ
![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by ttru_yama
| 2006-08-20 00:32
| お出かけ
![]() 日頃、線香もあげたことのない私には、箱のキャッチフレーズがすごく、目に痛くて深くうなづいてしまいます。「ご先祖様に真心をおくりましょう」(おっしゃる通りですね。) ろうそくに火をつけて、次に線香に点火しますが、そよぐ風にろうそくは、すぐ吹き消されてしまいます。でもマッチもたくさんあるので、余裕で再点火できます。いやはや出来たセットです。マッチの代りにチャッカマンがついていれば、なおさらいいなと思いましたが、あっと、不謹慎でしたね、ご先祖様。今の発言は聞かなかったことに・・・。 ▲
by ttru_yama
| 2006-08-13 23:12
| 季節の話題
![]() で、(まだ全部設定した訳ではないけれど)取り付けてみて思うのは、ハイテクの急激な進歩です。子機電話にしても(携帯の進歩の恩恵か)番号登録機能がしっかりしているし、それを親機との間で相互転送できます。(昔は短縮番号へ登録してた)外部メモリのインターフェースも、現在あるメモリが網羅されていて、差し込めば(深いフォルダーからも)勝手に画像を見つけてきます。 留守番電話にもなるし、プリンターインターフェースもUSBが標準で、おまけにLANも標準装備ですので、文句のつけようも(まだ使ってないけど)ありません。ここまでくれば画質とスピードは、多少目をつぶって(それでも少し前の複合機よりは性能が上)使うことにしましょう。 と、いいながら考えてみると、FAXって年に数回しか使わないし、コピー機能だって・・と、またどうどう巡りになるのですが、プラスアルファに人間は弱いのです。 ▲
by ttru_yama
| 2006-08-11 00:26
| 何か購入したこと
![]() ところがある時点で、予想していた進行方向とかなりずれた場所に、花火が上がっています。「あれは西尾の花火(8/15)じゃない?」とか言ってると、実際は岡崎の花火だったりして、車は真っ直ぐ走らせてるつもりでも、道の微妙なカーブでいつの間にか45度も、感覚がくるっていたのでした。(夏の夜のミステリー?) この時間とても現地には近づけないので、運良く空いていた道端に止めて、冷房付き車内極楽・花火大会鑑賞となりました。そして華々しく打ち上がる夜空の花火に、携帯カメラを取り出すのでしたが、シャッターを押すタイミングがめっぽう難しいのデス。ヒュルヒュルと上がっていく少し手前で、先に押しておかないと最高に開いた時、丁度シャッターが切れないのです。(というわけで今日の写真は、もっと花開く前の失敗作でしたね) 年々花火も進歩していますが、「現在1/3終了」とか、「次はスターマインです」なんていう花火サインが、いつかできない事でしょうか。 ▲
by ttru_yama
| 2006-08-06 10:23
| 季節の話題
1 |
☆メインページのお知らせ☆
検索
カテゴリ
全体 お知らせ 季節の話題 食べ物 何か購入したこと 好きなもの お出かけ ペットの話題 ギャラリー へえ~ え 無題 本・映画・ドラマ 何か感じたこと 昔のこと 杉田久女 大島弓子 「20世紀少年」の町 新美南吉 茨木のり子 未分類 お気に入りブログ
外部リンク
以前の記事
2016年 10月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||